花咲徳栄高等学校 2024年度学校案内
16/32

1 生徒の希望に合わせた課題の提供 1 未来を左右する最重要教科 2 ICTを用いたアクティブラーニング 3 実践力を鍛える演習授業 2 国際化社会のコミュニケーションツール 3 英語学習の黄金律:「理論、演習、実戦」 He said that that that that that boy used in the sentence was wrong.冗談のようなこの英文も立派な文です。英語の学習を始めたとき、英語を自由に操りたいと誰もが思ったはずです。徳栄英語はその欲求に応えます。ベネッセ、河合塾、駿台の模擬試験を利用して実力を定期的に確認。これで入試(資格試験)対策も完璧。アクティブラーニングを通して世界に視野を広げ、自己の可能性を探求します。英語を使いこなせば未来は無限大。 英語の学習は順序とバランスが肝心。語彙、文法に始まり、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング(4技能)の調和を図る。そして反復練習。Our goal within the Hanasaki Tokuharu English Department is not only to help bridge cultural gaps in the world and promote open-minded thinking, but to help students see that learning foreign languages can be fun and exciting as well. English knowledge and cultural awareness will open many doors and opportunities in society. We aim to create an atmosphere in which everyone can express themselves while learning communication skills that will benefit them in the future.たくさん時間をかけて勉強したのに、数学のテストで得点に結びつかない経験は、多かれ少なかれ誰にもあると思います。数学は、暗記だけで解決できるものではなく、読解力・発想力・計算力・記述力・精神力など総合的なスキルアップができていないと、得点には結びつきません。だからこそ、難問を解いたあとの充実感・達成感は爽快です。本校の数学科では、大学入学共通テストを突破するために必要な「論理的思考力と発想力」・「計算処理能力」に加え、国立大2次・難関私大入試に必要な「答案記述力」を育成します。情熱あふれる講師陣が生徒それぞれの進度に合わせしっかりサポート。「アクティブラーニング」により主体的に考え答えを導く力を鍛え、生徒個々の潜在力を伸ばします。知識を蓄え、考え、解を出すことの喜びを知る教科指導リンガ・フランカを君のツールに英 語 科論理、発想、記述の力を数 学 科数学科の目指す短期的目標英語科担当 澤屋敷 航 先生英語は体育や芸術のように実技教科の側面をもっています。コミュニケーションの道具として音読が重視されるのはそのためです。そしてその音読(話す)が他の学習効果(読む、書く、聞く)も飛躍的に引き上げてくれます。実践すれば分かります。また、英語の学習は日本語を丁寧に観察し、それを使って考える自分の存在に気づかせてくれます。鋭い言語感覚は、数学や理科の学習にも効果絶大です。FromNativeTeacher:AETTyler Hope先生【1年】①大学入学共通テスト 数学Ⅰ・A 得点率7割【2年】①大学入学共通テスト 数学Ⅰ・A、Ⅱ・B得点率8割【3年】①大学入学共通テスト 数学Ⅰ・A、Ⅱ・B得点率9割大学入試過去問データベースより瞬時にプリント化、生徒個々のニーズに対応。生徒が主体的に学ぶ学習環境を整備、個々の能力を引き出す授業を展開。大学入試過去問題演習授業により、難関大入試に通用する確かな学力を養成。②進研模試全国偏差値⇨︎α65、AD選抜60、AD特進55、AD総進50③数学検定準2級・2級合格②進研模試全国偏差値⇨︎α70、AD選抜65、AD特進60、AD総進55③数学検定2級・準1級合格②進研模試全国偏差値⇨︎α75、AD選抜70、AD特進65、AD総進60③志望大学入試合格点突破数学科担当 石野 雅樹 先生16HANASAKI TOKUHARU HIGH SCHOOLPOINTPOINT“Improve your English for the future!”論理的思考力と、計算処理能力を引き出す能動型授業!花咲の教科

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る