第1回のアスメシが始まってから、2ヶ月が経過し、習慣的にバランスの取れた昼食を食べるようになりました。
9月・10月のアスメシの献立は次のようになります。
【第2回】
ご飯、サンラータン、海老玉甘酢あんかけ、ささみとくらげの和え物、パイナップル、ジョア
【第3回】
ご飯、けんちん汁、秋刀魚の塩焼き、おかひじきのおかか和え、炒り豆腐、柿、ジョア
【第4回】
ご飯、ミネストローネ、豚肉のシャリアピン、温野菜、オレンジ、ジョア
【第5回】
ご飯、豚汁、かじきまぐろの竜田揚げ、さつまいもの甘露煮、厚揚げと小松菜の味噌炒め、リンゴ、ジョア
<6日目>
<5日目>
今日は、パリ市内の観光!!凱旋門を潜り、歩いて、お買い物を満喫しました。
そして、ルーヴル美術館へ!!古代から中世の彫刻や絵画を鑑賞しました。美術館はまるで迷路のようで、独特の雰囲気を醸し出していました。モナ・リザなど有名な絵画を間近で見ることができ、とても感動しました。
<3日目>
今日は、ヴェルサイユ宮殿を見学。王侯貴族の優雅な暮らしや絵画について学習しました。また、壮大で美しい宮殿の庭は、一行の心を奪うのに十分な魅力を兼ね備えていました。
夜にはセーヌ川クルーズで水上からパリ市内を観光。永遠のパリ!の名に相応しいロマンティックな雰囲気は、日本では味わうことのできない、極上のひと時となりました。
明日は、いよいよ現地の料理学校で調理実習!!何を作るのか楽しみです♪