マルシェ花咲

2014年11月27日

第8回のアスメシは11月19日~26日の間で実施しました。
今回の献立は、枝豆ご飯、オニオンスープ、チキンチーズかつ、ミックスキャベツスパソテー、キノコマリネ、みかん、ジョアでした。
これまで、栄養素に関する基礎知識を学んできましたが、今学期最終週となる今回は、その総復習を行いました。最終目標は、これまで学んできたことを生かして自分で食を選択し、食の自己管理ができるようになることです。冬季休業中も、ぜひ栄養バランスを意識した食事を心がけてもらいたいと思います。
26日には、本校卒業生であり、WBAスーパーフェザー級の第39代目世界チャンピオンの内山高志選手が来校しました。大学に入学してから食を意識し始めたこと、25歳でプロになってからは野菜ソムリエの資格も取ったことなど、食を選んで食べることの大切さを教えていただきました。ボクシング部の生徒と一緒にアスメシを喫食された後、生徒達の質問にも丁寧に答えていただきました。

2014年11月25日

 
第8回スタメシが11月22日(土)に実施されました。
今回の献立は、枝豆ご飯、きのこ汁、ぶりの照り焼き、厚焼き卵・ゆかり和え、揚げ出し豆腐、みかん、ジョアでした。
今回が今年最後のスタメシとなりました。すべての回のスタメシを喫食した積極的な生徒もおりました。食育指導で培った知識を実践して、充実した家庭学習をしてもらいたいです。

2014年11月21日

11月21日(金)、スーパー食育スクール事業の一環で、加須市立水深小学校1年生対象に、食育指導を実施しました。水深小学校の読み聞かせの時間に、本校生徒が作成した紙芝居を用いて、『にんじんきらい』、『りくくんとゆきちゃんのごはんのマナー』、『うんち』という3作品を披露しました。児童たちは、それぞれの作品を興味深く、とても楽しそうに見ていました。
なお、11月28日と12月2日には小学6年生を、12月8日と10日に小学5年生を対象に交流授業を実施する予定です。
 
紙芝居テーマ設定理由
『にんじんきらい』発表者:大島さん・鎌田さん・野口君
・偏食が多くなっているため、好き嫌いなく様々な食材を食べてもらいたい。
『りくくんとゆきちゃんのごはんのマナー』発表者:花岡さん・木崎さん・西川君
・食前・食事中のマナーを守って、美味しく食事をしてもらいたい。
『うんち』発表者:茂木さん・岩立さん・飯田君
・食べ物の消化吸収は、健康にとても大切だということを知ってもらいたい。

2014年11月20日

11月16日(日)に中学3年生を対象とした食育実践科体験学習を実施し、食育実践科の説明と栄養学の授業体験、調理実習を行いました。
栄養学の授業体験では、「中高生のカルシウムの摂取量は、乳児期に次いで必要とされる時期である」など、第二次成長期に摂取しておきたい栄養について勉強しました。
調理実習では、「スパゲッティ ミートソース」と「蛸と胡瓜のマリネサラダ」を作りました。マリネサラダにはイカやオリーブも入れてヘルシーに仕上げました。ミートソースは、角切りの牛肉やホールトマトから作り、アルデンテにゆであげたスパゲッティにかけて試食しました。
試食後は、本校生徒が授業の様子を話したり、実習ノートを見せたりして、和やかな雰囲気で体験学習を終えることができました。
 
今年度の食育実践科体験学習は今回で最終回となりました。多くの方に来校していただき、本校の食育実践科を知っていただくことができました。中学生のみなさん、ご参加ありがとうございました。

2014年11月18日

第7回のアスメシは11月11日~18日の間で実施しました。
今回の献立は、ひじきご飯、高野豆腐と根菜汁、ポークピカタ、付け合わせの生野菜、わかめの酢の物、牛乳寒天でした。
食育指導では、良質のたんぱく質が摂れる食材として、卵と納豆が取り上げられました。家庭でも気軽に取り入れられる食材ですので、ぜひ、おすすめします!
また、「お箸の国の人だもの」と題して、食事中のお箸のマナーについて紹介しました。アスリートとして、食事中のマナーも大切な部分です。

トップへ戻る