マルシェ花咲

2015年2月19日

2月5日(木)に、食育実践科と普通科製菓の3年生が午餐会を実施した。午餐会では、125名の保護者を招き、生徒たちが日頃の感謝をこめて調理した料理を召し上がっていただいた。
2月に入ってから本格的に仕込みや食器などの準備を始め、前日には会場もきれいに彩られた。そして、正面の屏風の左右には「感謝」の二文字をお花紙で作成し、保護者へのお礼の気持ちを表した。
 
食育実践科の生徒は前菜から食事を担当し、製菓の生徒は食後のデザートを担当して、調理や配膳をした。
〈お品書き〉
前 菜:ドラムスティックの香り揚げ、薄焼き玉子の野菜巻き揚げ、胡瓜の冷菜甘酢ソース漬け、
スイスチーズとホウレンソウのキッシュ
蒸し物:鮭のかぶら蒸し
炒め物:青椒牛肉、海老のチリソース煮
メイン:ミートローフの野菜添え
食 事:ばら散らし寿司、しじみ汁
デザート:デザートプレート、コーヒー
 
それぞれ完成度の高い料理に、感動していた様子だった。また、デザートの前には生徒たちの3年間を振り返ったスライドショーも上映され、生徒の成長を改めて感じていただけた午餐会となった。

2015年1月28日

1月22日(木)13:30より全国統一試験「技術考査」が実施されました。 「技術考査」とは、調理師養成施設を卒業する見込み者のみに与えられた試験で、これに合格すると調理技術技能評価試験の学科試験が免除されます。

3年生80名は緊張の面持ちで、これまで学習してきたことを振り返りながら考査に望みました。

試験の合格発表はおよそ1ヶ月後の予定です。

※調理技術技能試験とは、調理師養成施設卒業後、調理師として実務を6年間経験してから受験できる国家試験で学科試験と実技試験が行われます。これに合格すると、厚生労働大臣より「専門調理師・調理技能士」の称号が授与されます。

2014年12月11日

スーパー食育スクール事業の一環として、加須市立水深小学校と交流授業を実施しました。
11月28日(金)と12月2日(火)は、小学6年生の家庭科の授業に、本校3年生8名が参加しました。グループごとに献立作成の話し合いをする中に本校生徒が加わり、バランスの良い献立にするためのアドバイスをしました。
12月8日(月)と10日(水)は、小学5年生の調理実習の補助として、本校1年生が参加しました。水深小の児童たちが作ったお米と地元加須産の野菜を使い、ご飯と味噌汁を作りました。ご飯は、炊飯ジャーを使わずに鍋でお米を炊きました。自分たちの目で見て火加減を調節するなど手間をかけた分、とてもおいしく出来上がりました。昔ながらの調理方法を知り、食の知識がまた一つ増えたようです。
異年齢の交流授業を通して、生徒たちのコミュニケーション能力もより一層高まり、良い経験になったと思います。

2014年11月27日

第8回のアスメシは11月19日~26日の間で実施しました。
今回の献立は、枝豆ご飯、オニオンスープ、チキンチーズかつ、ミックスキャベツスパソテー、キノコマリネ、みかん、ジョアでした。
これまで、栄養素に関する基礎知識を学んできましたが、今学期最終週となる今回は、その総復習を行いました。最終目標は、これまで学んできたことを生かして自分で食を選択し、食の自己管理ができるようになることです。冬季休業中も、ぜひ栄養バランスを意識した食事を心がけてもらいたいと思います。
26日には、本校卒業生であり、WBAスーパーフェザー級の第39代目世界チャンピオンの内山高志選手が来校しました。大学に入学してから食を意識し始めたこと、25歳でプロになってからは野菜ソムリエの資格も取ったことなど、食を選んで食べることの大切さを教えていただきました。ボクシング部の生徒と一緒にアスメシを喫食された後、生徒達の質問にも丁寧に答えていただきました。

2014年11月25日

 
第8回スタメシが11月22日(土)に実施されました。
今回の献立は、枝豆ご飯、きのこ汁、ぶりの照り焼き、厚焼き卵・ゆかり和え、揚げ出し豆腐、みかん、ジョアでした。
今回が今年最後のスタメシとなりました。すべての回のスタメシを喫食した積極的な生徒もおりました。食育指導で培った知識を実践して、充実した家庭学習をしてもらいたいです。

トップへ戻る