マルシェ花咲

2017年12月9日

文部科学省「つながる食育推進事業」の一環として、12月9日(土)、保護者を対象にCaFeメシを提供しました。今回は、家庭での実践に少しでも役立てていただきたいという思いで実施しました。調理は食育実践科の生徒が担当し、食事中には、食育実践科2年生中山さんと冨澤さんがクイズ形式の食育指導を行いました。メニューでは、高野豆腐のはさみ揚げが大好評をいただき、デザートに加須市とのコラボ商品である甘酒プリンを提供しました。保護者の方だけでなく、ご家族など多くの皆様にご参加いただき、楽しく充実した食事会となりました。

最後にクイズを紹介します。

 

問題)調理器具により、鉄分を摂取することができる。○か×か。

 

 

 

 

解答)○

鉄製の鍋から鉄分を摂取することができます。

2017年12月8日

12月8日(金)、文部科学省「つながる食育推進事業」の一環として、生徒を対象にCaFeメシを実施しました。CaFeメシとは、カルシウムと鉄分の元素記号の組み合わせで、成長期の高校生に重要な両栄養素を豊富に含む献立をコンセプトにした食事です。調理担当は食育実践科2年生で、食事中には、食育実践科2年、橋本くんと鈴木くんがクイズ形式の食育指導を行いました。クラスの仲間や教員とともに参加する生徒が多く、また女子生徒の参加が多いのも特徴です。担任の先生との会話も弾み、楽しいひと時となりました。最後にクイズをご紹介します。

 

問題)大豆製品はカルシウムが豊富ですが、豆腐は種類によってカルシウム量が異なります。多い順に並べてください。

()木綿豆腐 ()絹ごし豆腐 ()高野豆腐

 

 

 

 

 

解答)(3)→(1)→(2)

高野豆腐は非常にカルシウムが豊富です。また、木綿豆腐は絹ごし豆腐の3倍のカルシウムを含みます。

2017年11月17日

11月17日(金)、スタディメシ(スタメシ)を実施しました。脳の発達に有効なDHAや、集中力向上に有効なレシチン、また、成長期の高校生に重要なカルシウムと鉄分を豊富に含みます。調理担当は食育実践科2年生です。食事中には、食育実践科2年、佐々木あやめさんと鈴木小春さんが、QA形式の食育指導を行いました。クラスの仲間と参加する生徒が多く、担任の先生との会話も弾み、楽しいひと時となりました。最後にクイズをご紹介します。

 

問題)本日のフライの材料、フカ肉に豊富に含まれる栄養素は何でしょう。

 

 

解答)DHA

青魚に多く含まれています。フカ肉は鉄分も豊富です。

2017年11月10日

11月10日(金)、アスリートメシ(アスメシ)を実施しました。低脂肪、高タンパク質で、競技力向上に有効と考えられている食事です。また、成長期の高校生に重要なカルシウムと鉄分を豊富に含みます。調理担当は食育実践科2年生です。食事中には、食育実践科2年、小森谷悠吏くんと菅谷颯太くんが、QA形式の食育指導を行いました。生徒と教員の会話も弾み、楽しいひと時となりました。最後にクイズをご紹介します。

 

問題)イカに含まれるタウリンという栄養素には次のどの効果が期待できるでしょうか?

(1)美肌効果(2)疲労回復(3)記憶力向上

 

 

解答)(2)疲労回復

栄養ドリンクなどに含まれているように、タウリンには疲労回復効果や、二日酔い防止効果があります。

2017年11月6日

11月6日(月)1時限目、文部科学省「つながる食育推進事業」の一環として、全校生徒を対象に生活習慣アンケートを実施しました。生徒は日頃の生活習慣や食生活について振り返りながら真剣に取り組んでいました。

トップへ戻る