マルシェ花咲

2019年4月14日

平成31年4月14日(日)
食育実践科1年生オリエンテーション合宿2日目は、朝4時に起床し、沼津魚市場へ行きました。競りを見学し、調理される以前に店まで届く過程を見学することで、食材の大切さを学びました。また、昼食は生徒が自分で野菜を切って調理しました。午後からはレクリエーションとして大縄跳び、学習の時間には、翌日の和食テーブルマナーに向けて箸の使い方を磨き、また、「朝食欠食の対策」「日本食を広める方法」というテーマについてアクティブラーニングでまとめ、発表しました。

2019年4月14日

平成31年4月13日(土)
食育実践科1年生オリエンテーション合宿を静岡県にて実施しました。1日目は、ヤクルトの富士裾野工場の見学をした後、サイクルスポーツセンターに到着しました。開校式では2組の石倉さんが代表挨拶をしました。学習の時間にはアクティブラーニングを実施し、生徒は仲間の良いところをお互いに話し合い、交流を深めることができました。また、校歌の練習を行い、生徒は歌詞やメロディーを覚えようと一生懸命に歌っていました。

2019年4月1日

3月21日(木)女子栄養大学にて、家庭料理技能検定の成績優秀者表彰が行われました。本校は合格者平均点の上位校に贈られる成績優秀団体賞(4級)を昨年度に続き2年連続でいただくことができました。 文部科学省の後援事業でもあるこの資格は、栄養系の大学以外にも専門学校の進学や就職にも有利になるので、次年度もさらに検定の合格率を上げるとともに、しっかりとした知識を身につけさせ、技術も磨かせていきたいと思います。

2019年4月1日

3月9日発売の女子栄養大学の月刊誌「栄養と料理 4月号」に本校の家庭料理技能検定の取り組みが特集されました。ぜひ、お手にとってご覧ください。

2019年3月19日

2月13日(水)、関東農政局が主催する「平成30年度食育活動の実践に関する交流会が」本校で行われました。食品関連の企業の方や大学教授、栄養士の方が参加し、食育実践科2、3年生35名とグループディスカッションを行いました。テーマは「朝食欠食について」と「食文化の継承について」です。付箋に自分の意見を書き、それを模造紙に貼り付けながら意見や改善案などをまとめました。とても和やかな雰囲気で交流は進み、高校生たちも楽しそうに意見交換をしている様子が見られました。「孤食の増加により、箸の使い方などの食事マナーは、親から教えてもらう機会が少なくなった。それを補うためにYouTubeの動画を見て、覚えていることがわかった。」「郷土料理は茶色く、インスタ映えしないから、盛り付け方や食器などの工夫が必要である。」など高校生と交流することで新たな発見もあり、今後の食育活動の課題を見つけることができました。高校生も食に携わっている方々と交流することで、よい刺激を受けました。この経験をこれからの食育活動に生かしたいと思います。

トップへ戻る