第6回 食育指導
12月22日(金)終業式後、全校生徒を対象に、第6回食育指導を実施しました。食育実践科3年大嶋さんと養父さんがプレゼンテーションを行いました...
12月22日(金)終業式後、全校生徒を対象に、第6回食育指導を実施しました。食育実践科3年大嶋さんと養父さんがプレゼンテーションを行いました...
文部科学省「つながる食育推進事業」の一環として、12月9日(土)、保護者を対象にCaFeメシを提供しました。今回は、家庭での実践に少しでも役...
12月8日(金)、文部科学省「つながる食育推進事業」の一環として、生徒を対象にCaFeメシを実施しました。CaFeメシとは、カルシウムと鉄分...
11月17日(金)、スタディメシ(スタメシ)を実施しました。脳の発達に有効なDHAや、集中力向上に有効なレシチン、また、成長期の高校生に重要...
11月10日(金)、アスリートメシ(アスメシ)を実施しました。低脂肪、高タンパク質で、競技力向上に有効と考えられている食事です。また、成長期...
11月6日(月)1時限目、文部科学省「つながる食育推進事業」の一環として、全校生徒を対象に生活習慣アンケートを実施しました。生徒は日頃の生活...
11月1日(水)全校朝礼の後に、第5回食育指導が実施されました。食育実践科3年竹ノ谷早紀さんと村上奈名さんが全校生徒に向けてプレゼンテーシ...
10月28日(土)中学3年生を対象に、第4回食育実践科体験学習会を実施しました。中学生は本校生徒や教員のサポートを受け、ミックスピザを調理し...
平成29年10月15日、第37回加須地域市民祭に本校から加須市出身の2年生4名が参加しました。地元の小麦粉(あやひかり)を使用したパウンドケ...
9月24日(日)、中学3年の生徒・保護者を対象とした食育実践科説明会を実施しました。最初に全体説明会、次に本校生徒との交流、実習室の見学、本...